| <紹介> |
| 高校時代は投手でしたが、高校通算42本塁打という打力を生かすため |
| に入団してすぐに野手に転向。2000年のキャンプではイチロー、田口、谷 |
| と共にプレーし、大きな期待を受けます。 |
| 年を重ねると比例するように二軍での打撃成績が上がっていき、2003年 |
| には.293をマーク。守備面では高い評価を受け、打撃面が課題とされてい |
| た迎選手がブレイクするきっかけとなる年といってもいいでしょう。 |
| 勝負の5年目、2004年。ダイエーからFAで村松が移籍し、ブルーウェー |
| ブの外野陣の競争はますます激しくなりますが、夏に行われたアテネオリ |
| ンピックで谷、村松の主力2選手が抜けると、迎選手にもチャンスが訪れ |
| てきました。二人が抜けた後、外野の一角を担った迎選手は44試合に出 |
| 場。プロ入り初ホーマーを含む5本の本塁打を放つ活躍を見せました。 |
| 迎選手には入団時からイチローなどの後継者として期待していたので、 |
| 2004年の活躍は本当に嬉しかったですが、オリックスと近鉄が合併し、選 |
| 手層も厚くなった05年は出場機会が激減。わずか7試合の出場に終わっ |
| てしまいましたが二軍では打率.324をマーク。2006・2007年も開幕から二 |
| 軍で抜群の成績を残していたのですが、一軍から声がかからず、調子が |
| 降下してきたときに昇格してきたため、一軍では満足の行く成績を残すこ |
| とができません。 |
| ファームで三冠王を取っただけに、実力はあります。打撃、守備共に評 |
| 価が高いし、一軍でも十分やっていけます。チーム事情からあまり起用さ |
| れません。もっと迎を使え! |